包丁を使わずにフライパンひとつでペペロンチーノをつくれるのって相当ありがたい。

食べ物/グルメ

卒論ゼミの発表が近くてバタバタだよ~~~(自業自得)

凝った料理なんてつくっていられない、そんなときこそワンパンパスタ
包丁を使う手間すら惜しんで、簡単ペペロンチーノを作るよ~!

〈材料〉
パスタ(1.4mm)
オリーブオイル
ガーリックパウダー
鷹の爪

味の素
パセリ

全部好きなだけ入れてください。

まずはじめにフライパンにオリーブオイルガーリックパウダー鷹の爪を入れる。
最近はもっぱらガーリックパウダーのおかげでニンニクを切る工程から解放されてて最高。

うちにある鷹の爪は一本タイプなのでキッチンバサミで輪切りに。
包丁は使っていないのでレギュレーション違反ではない

ちょっとだけ炒める。ガーリックパウダーは刹那で焦げそうになるので注意。

その後、水を加えたら味の素も入れる。
水入れたよってわかりやすいように左手に計量カップ持ちながら右手のスマホで写真取ってるの健気すぎる。

沸騰させたらパスタを投入。
パスタはぐぐっと入れると曲がるので意外と小さなフライパンにも入る。満員電車みたいだ。

汁気がほとんど飛ぶ/吸収されるまで煮詰めて、最後に彩りのためのパセリをかけたら……

完成! 包丁を使わないペペロンチーノ!
いただきます!
おいし~! そして結構辛~い! 目分量で入れた鷹の爪が効いてる。
あとから調べたが、一本タイプのほうは辛く、もともと輪切りタイプのものはそこまで辛くないらしい。それはそれとして、鷹の爪って名前がかっこよすぎてたくさん入れたくなる。

ワンパンで仕上げてるから、麺から出たデンプンがソースにとろみをつけている。
味は予想を超える美味しさってほどではないけれど、これが包丁なし、パスタと調味料だけでできると考えたら相当ありがたい。直接話したことはないけどいつもふぁぼくれるフォロワーさんくらいありがたい。
ごちそうさまでした!

↑インスタグラムでしか見ない画角

【参考動画】
邪道にして至高。イタリア人を完全無視して作る【炎上確定ペペロンチーノ】がウマすぎる
※いつもはわりと忠実に参考にしていることが多いですが、今回はだいぶ勝手に作っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました