アニメ/漫画/映画

アニメ/漫画/映画

歌って、笑って、ちょっと考える。――映画『天使にラブ・ソングを…』感想

この映画、おもしろすぎる~~~!!!聖歌!! 手拍子!! グルーブ感!!!……すみません、開幕から取り乱してしまいました。でもこの映画、単におもしろいだけの物語じゃないんです。「人間らしさ」が目一杯に詰め込まれた「自己効力感」の物語。映画『...
アニメ/漫画/映画

参考書が主役の漫画『ガクサン』を読んだら参考書ヲタクの記憶が蘇ってきたので語らせてください。

おつかれさまです。学歴厨の味方、アクテンです。漫画『ガクサン』を読んだら、参考書ヲタクだった記憶が蘇ってきたので語らせてください。〈あらすじ〉参考書の出版社に中途入社した茅野うるし。そこで出会ったのは、クセが強すぎる参考書オタクの福山だった...
アニメ/漫画/映画

なぜお金だけでは幸せになれないのか?「狼」と「香辛料」に隠された象徴性とは。アニメ『狼と香辛料』感想

「なぜお金だけでは幸せになれないのか?」このアニメを観れば、その答えがわかります。アニメ『狼と香辛料』がとにかく面白かったので紹介させてください。【あらすじ】若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売...
アニメ/漫画/映画

料理を学んで、青春を味わう。【日々は過ぎれど飯うまし】

はじめは"ゆるふわ日常系ごはんアニメ"だと思っていました。……あながち間違ってません。でもこのアニメ、ずっと観ていられるうえに、見方によってもっと面白くなるというか。単にゆるふわごはんの物語として観るのはもったいないとも思いました。なので、...
アニメ/漫画/映画

「お嬢様」×「ロック」=“百合“にみせかけた”ド変態どもの公開セックス”アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』で快楽欲とロックンロールに溺れろ!

「お嬢様」×「ロック」=“百合“にみせかけた“ド変態公開セックス”アニメ「お嬢様」と「ロックンロール」。正反対の属性を組み合わせた百合系アニメ……はじめはそう思って再生した。だが、1話で気づいた。これは単なるギャップ萌えアニメじゃない。“上...
アニメ/漫画/映画

登場人物みんなキモすぎて思わず口から血吐いてぶっ倒れる映画『国宝』感想

映画『国宝』を観ました。登場人物が全員キモすぎて観ながら血吐いてた。立花喜久雄(吉沢亮)まじで全部キモい。まず親父の仇で人殺そうとするのもやばいし、結局殺し損なってるのもキモい。「三代目」を奪い取ってるのもキモいし、その上でヘラヘラと俊介に...
アニメ/漫画/映画

アニメ『ある魔女が死ぬまで』感想。各話テーマとファンタジー作品で現実社会の問題を語ることの意味について考える。死の受容・良い死とは何か・偽善・生命の扱い方・終末医療の在り方・命の選別・倫理的ジレンマ……

アニメ『ある魔女が死ぬまで』は、一見すると明るい魔法ファンタジーだが、その物語の核には「死」や「正義」といった普遍的なテーマ、そして現実社会の問題が据えられている。あらすじ見習い魔女のメグ・ラズベリーは、17歳の誕生日に師である「永年の魔女...
アニメ/漫画/映画

アニメ『ざつ旅 -That’s Journey-』感想(内的独白)

以下は、僕が観てたときのリアルタイム感想/内的独白です。全然面白くないので、読むなら他の記事をおすすめします。思ったこと全部出力していたら、結構な量になってしまい、まとまらなくなってしまいました。はじめにまずはじめに、タイトルが良い。『ざつ...
アニメ/漫画/映画

山田彩子には美味しいケーキとか実家のクリームパンを好きなだけ食べてほっぺたいっぱいに生クリームを頬張りながらにこにこしていてほしい【アニメ『かげきしょうじょ!!』】

「歌劇」についてまったく知らないし、「宝塚」にも一回も行ったことない。そんな状態の俺がアニメ『かげきしょうじょ‼』を観た感想がこれ。「山田彩子、幸せになってくれ……」ほまに山田が良すぎる。好きになってしまうだろこんなの。歌が上手いという一点...