ド素人でも至高を超えた回鍋肉(ホイコーロー)をつくりたい【料理】

食べ物/グルメ

おつかれさまです。なにもできないド素人です。

料理“というものをしてみようと思います。(太字にするようなことではない)
将来、一人暮らしするのにも役に立ちそうだし。

今回つくるのは【回鍋肉】です。家にキャベツがあったので。
Twitterでよく見るリュウジさんの動画【至高を超えた回鍋肉】を参考にしました。

食材がキャベツ長ネギ豚肉の3つなので、ド素人でもとっつきやすかったです。
調味料もだいたい家にありました。辛いのがダメな家族がいるので、鷹の爪と豆板醤は使いません。

では、動画を観ながらつくっていきます。だいたい4-5人前くらい。
作り始める前に動画を3週ほどしたので、たぶん大丈夫なはず。

【キャベツ】
ざくっと切ったら、あとは手でちぎればいいという神の工程。
あとはラードをかけて耐熱容器でレンチンして和えました。

【長ネギ】
斜めに切りました。ほんとうにそれだけ。

【豚肉】
家に豚バラ肉があったのでそれも入れて、豚こま肉と豚バラ肉で半々くらいになりました。
塩胡椒をして、片栗粉をまぶして、酒をかけて揉みます。”料理”っぽいかも。
料理酒というものを人生ではじめて使いました。

炒めます。肉→にんにく・生姜→長ネギの順。

諸々の調味料を入れます。
今回は辛いのを入れないので代わりにオイスターソースと甜麺醤を多めに入れました。
めちゃくちゃ美味しそうない色。

最後にキャベツを入れて混ぜます。
多すぎて山の如しでしたが、がんばって混ぜてるとかさが減って落ち着きました。不思議。
味の素もちゃんと入れました。イノシン酸にグルタミン酸を加えます。料理は科学。

あとはいい感じに混ぜて炒めたら……

【回鍋肉】完成~~~!!!

完走した感想ですが、とってもおいしくできました! すごい料理人になれちゃうかも。
味はそこまで濃くなくて、うま味コクをつよく感じます。キャベツもちゃんとシャキシャキ。
特に豚肉が上手にできていて、片栗粉と料理酒の力を思い知りました。
料理ド素人でもこんなに美味しく作れるレシピ動画を上げてくれるリュウジさんに感謝~。

再走の余地は、鷹の爪と豆板醤を入れた辛いバージョンをつくってみることと、最後のキャベツを入れて炒めるところで若干もたついてキャベツの水分がやや出た気がするところです。

料理“というコンテンツは再現性があるのと、手を動かした分の進捗が即座に反映されて出来上がっていくというのが面白いな~~と思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました