朝起きるとこんなメールが来ていた。

アカウントを乗っ取られてしまいました。
乗っ取られたのは2017年に僕がはじめて作ったヲタクアカウント。今のフォロワーは350人くらい。昔は呟いていたが、ここ数年はほぼROM専かつ鍵アカウント。こんな小さなアカウントが乗っ取り被害に遭うなど思っていなかったためびっくり。
ちなみに、このメールが来たあと(ログインされたあと)すぐにパスワードと連携先メールアドレスを変更されたようで、こちらからはまったくログインできなくなった。プロの犯行。
とりあえず、サブアカウントが今回乗っ取られたアカウントとFFにしていたため、変な名前に変わってたり怪しいツイートをしてたりしないか確認。あれ、思ってたのと違うな?
アカウントも消されるわけでもなく、怪しいリンクを貼ったツイートがされるわけでもなく、ただただ乗っ取られて放置されているよ~~!!! 気持ち悪ぃ~~~!!!
解決のため「Twitter 乗っ取り 対処法」で調べてみる。
すると参考になりそうなnoteがすぐに見つかった。
『X(旧Twitter)アカウントを乗っ取られたけど2日で復旧した話』
https://note.com/sei_0001/n/ne3db794bba77
このnote、神です。完全にこの通りにやったら元記事よりはやい1日で復旧しました。
心からのありがとう。先人たちに幸あらんことを。
ここからは実際の爆速解決の様子を時系列で。
【8/2 12時ごろ】
午前3時頃に乗っ取りメールが来ていたことを知る。頭を抱える。
とりあえずログインできるか試す。ログインできず。頭を抱える。一旦ごろごろとかしてみる。

【8/2 12時半ごろ】
「Twitter 乗っ取り 対処法」で調べ、noteを読み、Xヘルプセンターへの申し立てを行う。
【8/2 13:02】
すぐにXサポートからメールが届く。

【8/2 13:24】
Xサポートのメールにアカウント情報を書いて返信する。

【8/3 13:49】
翌日の昼にXからメールが来た。土曜日の昼に送ったのに日曜日の昼に速攻で返ってきた。はっや。


このメールをもって完全にアカウントが復旧しました。
ありがとう先人の知恵。ありがとうXサポート。
【番外編:アカウントを乗っ取られたことで得られた新視点】
◯乗っ取られても案外困らなかったこと
ポスト(ツイート)できない
→もともとほぼROM専状態のアカウントだったため、当該アカウントでツイートできなくなること自体は案外困らなかった。
◯乗っ取られるとほんとうに困ること
ブックマークが見れない
→ちょい痛い。一週間前にブックマークして今度調べようと思ってた新作ゲームとかが見れなくなる。
いつも見ていたTLが見れない
→知らない土地に引っ越してきたみたいな感覚になる。インターネットホームシック。
過去のツイートを自分で消すことができない
→これがいちばんやばい。アカウント消されるならまだしも、アカウントを乗っ取られた上で放置されてしまうと、もう自分の手で黒歴史を消すことができなくなってしまう。世に残したくない恥ずかしい過去は消せるときに消しておかねばならない。
コメント