もしも「まのさば」のキャラがポケモントレーナーだったらどんなパーティ構築?【魔法少女ノ魔女裁判】【Pokémon LEGENDS Z-A】

戯言

まのさば、クリアしました

ポケモンZA、始めました

そうしてZAを進めていき、トレーナーとポケモンバトルをしているときにふと思った。

まのさばキャラのパーティ構築を知りたい!


ちなみにこの記事はまのさばポケモンZAともに、公式の公開情報以上のネタバレは一切ない

あと以前にまのさばキャラの紹介をした記事はこちら


筆者が第6,7世代によくポケモンをしていたので、その辺りの構築ばかりになってしまった。
完全にインターネット老人会いっそこの記事ごとポケソルさんとかに取り上げてほしい

桜羽 エマ

ラティクチ
白+ピンクの色合いからラティクチを連想。並びのどっちとも色相性が良いのは高評価。
エマはわりと動きの柔軟性が高い構築のほうが合いそうなので、構築相性も良いと思う。

二階堂 ヒロ

カバドリラティハッサム
ラティで眼鏡流星群打ってきそうという偏見と、ハッサムの赤黒色がヒロに合っているので先にラティハッサムから確定。ドリュウズもヒロとの色相性が良く、あとは流れで完成。

夏目 アンアン

754パ
アンアンはなんとなく独特な構築使ってそうシャンデラをはじめとして全体的な色味、バランスもちょうどよく収まっているので754さんの某構築をそのまま採用。個人的にはだいぶ解釈一致。

城ヶ崎 ノア

襷ドーブル+鉢巻コライ
やっぱりノアにはドーブルを使ってほしさがある。
伝説ありルールならねばねばネット撒いて鉢巻コライで暴れる某構築。才能のごり押し

伝説なしルールなら懐古厨的にはレパドーでも良い。

蓮見 レイア

カバマンダガルド
レイアはとにかくギルガルドが似合う。
加えてオーソドックスな構築を使いそうなので第7世代結論パに。

佐伯 ミリア

BIG6
色合い的にカイリューサーフゴーとの相性が良い。
ミリアは穏健派なので立ち回り丁寧だし、パオに絶対零度を採用しない

宝生 マーゴ

ママンロンゲグライ
マーゴの余裕のある立ち振る舞いから受け回し系の構築と考えた。
方針と色合いからママンロンゲグライを連想。受け攻めスイッチ感が非常にマーゴらしい。

黒部 ナノカ

ブラマンダ
ブラッキーがよく似合う。ナットドランの鋼感もナノカと合っている。
ブラマンダドランのドランはだいたいステロ吠える@風船。

紫藤 アリサ

カバリザテテフ
リザYとテテフの火力で押し切ってきそう。パワーで解決。役割集中
あとミミガッサもうまく使いそうなので裏に置いた。対面構築動かすの巧そう。

橘 シェリー

厨パ(第6世代結論パ)
普通にガチガチのスタンパでボコボコに泣かせてきそう
シェリーは7世代ではカバマンダ、8世代ではバドザシ、9世代ではBIG6を容赦なく使ってくる。

遠野 ハンナ

ゆめおいびと
ハンナは好きなマイナーポケモンで組んだ同じ構築をずっと使ってそうなのと、色合い的にランクルスと相性がいいことから、ゆめおいびとさんの構築を連想。だいぶしっくりきている。

沢渡 ココ

ゲンガナンスポリ2
ゲンガナンスもポリ2もどっちも似合う。残り3枠は7世代だとこんな感じで、6世代だとリザガブガッサとかになると思うけど、どっちの世代でもそこそこいい感じに似合う気がする。

氷上 メルル

受けループ
たぶん毎世代受けループ使ってる生粋の受けルーパー。特に色合い的にも6世代のラキグライムドーが似合う。純正よりエンジェループのほうがメルルっぽい気がした。


やっぱり”もしも”の話を空想するのは楽しいな~。

次回は「政治家の手持ちポケモンを勝手に考える」でお会いしましょう。

それでは。対あり裏ボルト。


【リンク】
『Pokémon LEGENDS Z-A』公式サイト
Twitter:【公式】ポケモン情報局 @poke_times

『魔法少女ノ魔女裁判』公式サイト
Twitter:魔法少女ノ魔女裁判 公式 @13witch_Trials

コメント

タイトルとURLをコピーしました